2021/08/08、今週8/2~6の振り返りと来週8/10~13の展望をしよう。
来週の展望。お盆週で普通なら弱くなる?
全体的な地合いとして、お盆前の来週は軟調と想定される。
じわじわ下げそうかな、上げるなら8/23の週からか?
日経平均的には27800円を回復したし先物も27890まで上がってるが、週足の下げトレントを脱するには28500円あたりを抜けてこないと厳しい。
仮説として8/25~27あたりに上抜けか?
逆にこのままするすると上がるなら要警戒、各プランを練り直す必要がある。
やるなら売りで入るプラン
やるなら来週も決算前の不安定さを逆手に取った売り戦略、日経インバの仕込みなど。
あとそろそろ吉野家売っとかないとな。
権利付き前の上昇狙いだったから遅くとも8/27まで。
日経インバについて
8/20ないし8/24くらい?までの時間軸では27330は割れ無さそう。
もし割れたら面白いが。
メルカリは8/13決算
手持ち銘柄はメルカリ、富士フィルム、メタップスが8/13決算。
特にメルカリは決算前に仕込みたかったが先週中に直近高値まで上昇、ちょっと入りづらい。5600円台なら買いたいが。。
メルカリは買えなかったら決算後の動きについて行くプランでもいいかな。
富士フィルムも同じく8/13決算
富士フィルム。決算前でかやや軟調。逆に決算後はまた上昇基調に乗れるかも。しかし8月中は地合いが良く無さそうだからモニョモニョしそう、再上昇するなら9月以降期待かな。
メタップスも同じく8/13決算
メタップス。決算で大きく上げるようなイメージなしだが、もし1000円ないし800円あたりの節目を底抜けしないなら再上昇もありか。まあ決算で特に反応しないならいったん手放す方がよさげ。
今週(8/2~6)の振り返り
7/30の終値で仕込んだ日経レバ14090円とメルカリ5720円から。
日経レバは予定通り月曜の寄付きで売った。
14360円で売ったが結局その後もするすると上昇、やはり月初は強かったか。
予定通りだけどちょっと残念。まあ次に活かそう。
メルカリを短期売買するが思いがけず急騰
メルカリも日足の短期MAと中期MAでモニョると考えて売ったが、水曜には直近高値にせまる勢い。
読み違えたな。
このまま決算で上げて高値更新するプラン?
それとも出落ち?
この辺は難しいところだ。
分からない中だし、決算を見てからでも遅くないか??
アドウェイズを決算前に買ったが大失敗
アドウェイズは決算前に買ったら逆に大きく下げた、大失敗。
逆に翌日は売りで入るがそんなに下げずスキャった格好。
メタップスも売りで入る
メタップスも売りで入るが動きは少ないのであまり美味しくない。
出来高少なすぎィ。
とはいえ下げ傾向は続いているので売りやすくはあった。
日経インバを買い増し
あとは日経インバの買い増しをした。
こちらも予定通り。
しかし当初の想定では週末にかけて下げると思ったが意外と逆行。
来週下げると見ているがそれすら逆行したら考え直した方がいいかも。