8/18と8/23の日経レバの反省

振り返り

8/18と8/23の日経レバの反省をしよう。

8/18は大失敗、8/23の日経レバはうまく行ったが要改善だ。

おおむね画像の通りだがそれぞれテキストでもまとめる。

8/23の日経レバはうまく行ったが要改善

8/23の日経レバは始値の成り行きで50円抜きに設定。

13990円で始まり、そのまますぐに約定した。

それまでの下落に弱気に入ったが、実際はちょうど反発するタイミングだったので大きく上昇。

NYダウも反発、先物も上昇していたので、下降トレンドの中の反発は予見できた。

週初めで良い反発タイミングだから伸ばしても良かった。

せめて短期MA狙い、トレンド上端狙いを目指してよかったな、反省。

8/18の日経レバは大失敗、その原因は?

8/18の買いがなぜ失敗だったか。

直近安値からの反発を想定して買いを入れたが、ダウが明確に反発したわけでも何か材料があったわけでもない。

朝高から焦って飛びついてしまった。

日経インバと両建てだからと短期ではなく中期と時間軸を誤ったこと。

せめて短期MAで反落したことで手仕舞いできたはず。

言ってしまえば明確なプラン、撤退戦略を持たずに安易に取り組んでしまった。

結局、8/20に耐えかねての損切り。

ドテンも当然に微益。昨日の日経インバの利益を吹っ飛ばす。

タイトルとURLをコピーしました