2021/08/10本日は三連休でお盆前、総じて軟調かと思いきや寄付きから上昇。
読み違えたか?と思いつつも日経インバ買い増しと村田製作所を売り。
村田製作所を売り
10:30頃までは日経平均含め全体的に上昇、村田製作所も一時9325円と直近高値に迫る勢いだった。
しかし10:30を回った頃には日経平均が28200円くらいから急落、村田製作所も釣られて下げる。
9300円を割ったあたりからこれは場合によっては始値(9185円)程度まで下げるか?と考えて売りでエントリー。
するすると下げて前場の引けは9266円、後場に入って9214円まで下げた。
じょじょに逆指値を切り下げていって、9214まで下げてからの反発で逆指値に引っかかった。
9236円にて決済。
日経インバを買い増し
2021/08/10、前場から日経平均は上昇。一時28200円近くまで高騰した。
正直、先週からの日経インバ戦略は失敗か?と思ったが当初のプランを信じて戦略継続。
仮に損しても、個別銘柄の買い玉のヘッジとして機能するだろう。
一時日経インバは431円まで下げたが428円の指値は刺さらず。
前場の引けの440円で買い増しした。
日経平均は上ヒゲをつけての反落なのでまた下げる可能性あり。
また27330円を目指す場面があれば決済しよう。
逆に28000円超えが定着したら撤退かな。
2021/08/19日経インバ決済
日経インバの振り返り。
8/5 9:43 445買い
8/10 11:30 440買い
8/12 9:07 430買い
8/19 454決済
日経平均は8月はお盆やオリンピックで商いが薄くなると想定、8/5から買い続けた。
正直、8/5を境に上昇したので戦略ミスかと思ったがそのまま買いを継続。8/12、つまりオプションSQを境に反落。
その後、8/20には27000円を割るまでになった。
8/19に直近安値27330円を割ったので、その段階で反発するかも?とすべて売却した。
その後、8/20には27000円を割るまでになった。
8/19に直近安値27330円を割ったので、その段階で反発するかも?とすべて売却した。
実際には翌日までまっても良かったがそれは結果論。
もしやり直すなら8/19に半分、8/20に半分と分けて決済(+逆指値)かな。