日経平均の下げトレンドに乗り日経インバを購入。その仮説やプラン、時間軸など。
2021/07/30金曜の大引けでメルカリと日経レバも購入。同じくそのプランなど。
2021/07/28 日経インバを打診買い
やや自信なしだが2021/07/28、日経インバを445円で打診買い。
仮説としては日経平均が27330円を割るかも?そして週足が下げトレンド継続中であり、ナンピンしても利益が出そうな場面かなと。
材料として、8月は上旬は高くなるかもしれないがお盆前、お盆中は下げると想定できるから。
時間軸は、お盆中の8/16くらいまでかな。
2021/07/29の日経平均
日経平均は一時28000円を回復する勢い。日経インバ戦略は失敗かも。。
2021/07/30の日経平均
日経平均は27330円を割って再度下げ傾向。
おかげで日経インバは利益が出始めた。
しかし個別銘柄が損失を広げているので素直に喜べないところ。。
日経インバを買い増すなら来週か?
日経インバを買い増したいところだが週明けは月初だし多少上げるだろう。
買い増すなら来週の水木金あたりか。
買うならメルカリ、日経レバ
2021/07/30、今日仕掛けるならメルカリや日経レバかな。
メルカリは指値5550円、大引不成で買おう。日経レバは14040円指値で同じく大引け不成。
メルカリは決算期待で9月以降でも持ってても良さそう。
日経レバは来週の月曜か火曜までの短期勝負、お盆前に処分したいところだ。
しかしさすがに上の指値は刺さらなかった。
メルカリは2021/07/30大引けの5720円、日経レバは14090円で買い。
2021/07/30の225先物CMEの終値は27475
225先物CMEの終値は27475か。
金曜の大引で仕込んだ日経レバ、月曜の寄り付きで売るのがジャスティスかな。
日経レバで200円くらい抜ければ上等かな。
普通なら月初だし資金が戻りそうだけど緊急事態宣言の拡大など不安材料も多い、さっさと売ろう。
もし日経平均の上げが強いなら28000円や28500円などの節目を狙って日経インバを買い増そう。
メルカリはどうするか
メルカリの決算は2021/8/12、それまでは一進一退だろう。
ちょうどお盆直前だからもしかしたら決算当日は仮に決算が良くてもそんなに上げないかも。
とりあえず8月~9月あたりで伸びることを期待して6200円くらいで指値か。