家事代行のタスカジで水回りの掃除をお願いしてみた
先日、家事代行のタスカジを利用してみたのでレポートします。
うちは共働きなので家事はどちらかが空いた時間にやる感じなのですが、仕事が忙しくなるとどうしても家事がおろそかになりがち。
食事や洗濯はなんとかなっても、掃除、中でも水回りの掃除は後回しになりがちでした。
毎日使うトイレや風呂場、洗面台が汚れていると気持ちもブルーになりますね。
今回、水回りを中心にタスカジさんに依頼したので、そのときの話をまとめました。
タスカジを利用しようと思ったキッカケ
タスカジを依頼しようとしたキッカケは、家事の中でも掃除が後回しになりがちで水回りを中心に掃除をお願いしようと思いタスカジを利用しました。
実際、トイレや風呂場、洗面台は最後に掃除したのはいつだったっけ?と思うほど。
夫婦のうちどちらが水回りを掃除するかを相談するのも押し付け合いになってストレスなので、いっそのことお金で解決!と思ってタスカジを頼んでみました。
ダスキンなど家事代行サービスは多数あるけど、テレビで家政婦の志摩さんの特集を見た嫁さんがタスカジを使いたいということで、タスカジ一択です。
タスカジを利用するには自分がタスカジに登録する必要がある
タスカジを利用するには、まずはタスカジに登録する必要があります。
住所、名前、メールアドレスや電話番号(ショートメール認証が必要)などの登録をします。
自宅に直接来てもらうのだから住所や連絡先は必要になるのは当然ですが、トラブルを未然に防ぐ目的もあるようです。
目的に合いそうなタスカジさんを探す
スポンサーリンク
タスカジさんごとに得意とする内容が違います。
料理が得意な人もいれば、掃除が得意な人も。
タスカジさんごとに特色が違います。
実際に家に来てもらうので、タスカジさんとの相性は大事です。
プロフィールやレビューを参考にしつつ、自分に合いそうなタスカジさんを見つけるのが肝心だと感じました。
タスカジさんと直接やり取りする
タスカジに申し込みするには、タスカジの事務局を通さず、タスカジさん本人と直接やり取りする格好です。
この辺はメルカリみたいな流れですね。
直接やり取りする分、こちらもタスカジさんとの相性があります。
私が依頼したタスカジさんは丁寧な人だったので、事前に必要な道具や何をしたいかなど質問に丁寧に答えてくれました。
掃除道具はタスカジさんが用意してくれるのかなと思っていたのですが、これもタスカジさんによるみたい。
時間はあらかじめ決められた時間帯から選択する
タスカジさんに依頼できる時間は枠で決まっており、9~12時、13時~16時、18時~21時のどれか。
それ以外の時間を選ぶことはできません。
ただしタスカジさんとのやり取りの中で、スタート時間を●時にして欲しいなど融通することは可能です。
実際、今回頼んだときも18時スタートだと都合が悪かったので17時スタートにしてもらいました。
結局いくらかかったか
1時間1,500円から依頼できるというのが売りですが、1,500円で収まるわけではありません。
- 1時間1,500円は定期契約の場合の最低料金
- スポット依頼の場合は1時間1,850円~
- 申込みは3時間単位
なので私のようにスポットで利用した場合は最低でも5,550円+交通費。
また、評価の高い人ほど時間単価が高くなります。
私が依頼した人は評価の高い人だったので、3時間のスポット依頼で7,500円+交通費で8,000円くらい払いました。
結論:お金はかかるが自分たちでやるよりよほどストレスフリー
1,500円から依頼できると思ってたので実際は8,000円となってちょっと高いなと最初は思いました。
しかし3時間で風呂掃除から洗面台、トイレ掃除にキッチン周りまで完璧にこなしてくれると思えば、安いもの。
自分たちでやるより断然きれいに仕上げてくれて大満足です。
8,000円くらいでここまで完璧に掃除をしてくれるなら、1~2ヶ月に一度お願いした方がよほどストレスフリーだなと思いました。