パナソニックの食洗機をなるべく安く買うには
2020/02/26
パナソニックの食洗機をなるべく安く買うにはどうしたらいいかご紹介します。
パナソニックの食洗機の導入には、
本体+分岐水栓+分岐水栓の設置
が必要です。
なのでそれぞれの合計を考えて安く買えるようにしましょう。
パナソニックの食洗機をなるべく安く買うには?
- 食洗機本体(新品)は旧モデル(型落ち)が狙い目、15,000万円差も!
- 食洗機本体(中古)ならメルカリが安い、半額も可能
- 分岐水栓(新品)はポイント還元の高い楽天市場が良い
- 分岐水栓(中古)はメルカリが安い、定価の3~7割程度
- 分岐水栓の取り付けはプロに頼むと1万円前後
- 分岐水栓の取り付けを自分でやれば無料
本体が新品がいい人は「1.食洗機本体(新品)」+「4.分岐水栓(中古)」+「6.取り付けは自分」がオススメです。
本体が中古でもいいなら「2.食洗機本体(中古)」+「4.分岐水栓(中古)」+「6.取り付けは自分」が一番安くできます。
それぞれご紹介します。
食洗機本体(新品)は旧モデル(型落ち)が狙い目、15,000円差も!
新品の食洗機を少しでも安く買うには、やはり最新モデルではなく旧モデル(型落ち)が狙い目です。
たとえば2018年モデルのNP-TA2(実売価格6万円前後)と2017年モデルのNP-TA1(45,000円前後)では、15,000円ほど差があります。(2018年11月現在)
月末など価格が下がる時期にはこの差が2万円以上になることもあります。
価格ドットコムをチェックして、最新モデルと旧モデルの値段差を確認しましょう。
新品ならメーカー保証が付きますので、万一不良品の場合でも安心ですね。
価格ドットコムを利用する上での注意点
価格ドットコムの最安値圏で買うにはクレジットカード不可の場合が多いです。その点は注意しましょう。
また、トラブル防止のため代引きを利用した方が(手数料はかかりますが)安心です。
購入前に店舗の評価を確認することもお忘れなく。
食洗機本体(中古)ならメルカリが安い、半額も可能
メルカリだと中古の食洗機が多数出品されています。
中古品とあって新品に比べて半額以下で買うこともできます。
もしも新品にこだわらず中古品でもいいという方はメルカリをチェックしてみましょう。
ただし中古品を買う場合は壊れた時にメーカー保証が使えません。
不具合があった場合は実費修理になることは覚悟しておきましょう。
メルカリの無料登録をする分岐水栓(新品)はポイント還元の高い楽天市場が良い
食洗機本体とは別に、水を引くための分岐水栓が必要です。
【ご注意】分岐水栓は蛇口ごとに形が違うので、ご自宅のキッチンに合う分岐水栓を確認してから購入しましょう。
分岐水栓は本体と違ってあまり値段差がないので、ポイント還元の多いところで買うのがオススメです。
楽天市場で購入するなら5と0のつく日はポイントが5倍なのでその日を狙って買うといいでしょう。
分岐水栓(中古)はメルカリが安い、定価の3~7割程度
【ご注意】分岐水栓は蛇口ごとに形が違うので、ご自宅のキッチンに合う分岐水栓を確認してから購入しましょう。
メルカリでは分岐水栓(中古)も売っています。定価の3~7割程度で買うことができます。
本体は新品がいいけど、分岐水栓は中古でも構わないという人は中古をチェックしましょう。
メルカリの無料登録をする分岐水栓の取り付けはプロに頼むと1万円前後、自分でやれば無料
分岐水栓の取り付けはプロに頼むと1万円くらいかかります。(新品購入時なら取り付けを依頼できる)
自分で取り付ければもちろんタダです。
難易度としてはそれほど難しくありません。
IKEAやニトリの組み立て式の家具を自分で組み立てられるなら問題なく取り付けができます。
注意点として付属の工具だけでは足りないので、3mmの六角レンチ、20mmのレンチが別に必要です。(2.5mmの六角レンチも必要ですがそれは付属してます)
さいごに
以上、ご自身の好みにあった組み合わせでご検討下さい。
本体が新品がいい人は「1.食洗機本体(新品)」+「4.分岐水栓(中古)」+「6.取り付けは自分」がオススメです。
本体が中古でもいいなら「2.食洗機本体(中古)」+「4.分岐水栓(中古)」+「6.取り付けは自分」が一番安くできます。